2016年5月8日日曜日

寿命が100年縮んだことと、1万キロ

いよいよGWも終了ですか。そうですか。
今年は例年よりも自動車事故が目立ったように思いますが、気のせいですかね。

じぶんとこは地震被害の復旧のため、休日も出勤でした。
土日も出勤されている人もいました。自分も今日は出勤して復旧作業で肉体労働してました。
会社ばかりでなく、熊本全体で、まだまだ復旧活動が続いています。
熊本は午後から雨でしたが、これから梅雨を控えて河川の増水対策など、単なる復旧だけではすまないような活動が喫緊の課題でしょう、
時間との戦い、になるように思います。手抜きしてでも早く完遂すればよいというものではないので、しっかり進めてほしいと思います。

今日、市のサイトを見たら、ごみ収集の告知がありました。
週明けから一部を除きほぼ通常通り、となったようです。
詳しくは市のHPまで。


今日、会社にいるときに、たまたま建物の外にいた時間に震度3の地震に遭遇しました。
建物が揺れる音を聞きました。
ぞわぞわぞわわ~って鳥肌が立ちました。



先週も復旧作業中に2回連続で(たしか5分間隔で)震度3があって作業中断、なんてこともありあました。
そしてまた書いている間にも揺れが。
まだまだ、いや、全然油断できません、、、
150歳まで長生きするつもりでしたが、今回の地震で100年くらい寿命が縮んだ気がします。生きた心地がしません。


さて、ずっと仕事だったかといえば、そういう人も居られるのですが、自分は金曜日にお休みをいただきました。
まったくの(ほんとに)偶然ですが、車の走行距離が1万キロを越えました。
7ヶ月弱で1万キロはやや大目ですが、このうち2~3000キロは関東までの往復です。
通勤は月に800キロ。週末土日で100キロ走るとしたら月1200キロ。
まぁ、計算上は妥当な数字です。
土日に100キロも走るか?というところが謎です。

たとえば宇土半島の先端にある三角旧港にはよく行ってますが、これは往復で100キロです。
金峰山をぐるっと回ると、これは50キロです。
菊池の奥、竜門ダムに行けばこれは往復で60キロ。
竜門ダムに行かず、菊池から阿蘇の外輪山に登ってミルクロード経由で降りてくる、というルートでは100キロ弱。
山鹿の先、平山温泉には往復で60キロ

・・・ってな感じで、あっちこっち行っていたので順調に1万キロ超えちゃいました。
ここまでの平均燃費は13.7km/L
リアのホイールも、もれなく両方こすっちゃいました。(テヘペロ(死語)
とってもいい感じです。

記念の一枚でしたが、残念過ぎる一枚に!!


これはこれで「あり」か。






0 件のコメント :

コメントを投稿